期間限定キャンペーン(初回割引のご案内)
※上記特典はスタッフ施術でのみ対応可。院長施術をご希望の場合は下記のものとなります。
当院には難治性の症状の方が多く来られます。
そんな方たちはイヤというほど色々な病院や整骨院、整体院に行かれています。
他との違いは結局、1度受けてみないとわからないと思います。
そこで少しでも来院しやすいように期間限定、人数限定で初回割引のキャンペーンを行っています。
この機会にぜひ当院の整体を体験してください。
※お客様の感想であり、効果効能を保障するものではありません。
- 梨状筋症候群でストレッチや整体、鍼に行っても効果が感じられない
- 腰だけでなくお尻や足にまで痛みがある
- 少し体を動かすとお尻から足に激痛が起こり辛い
- 薬や注射も効かない、その場だけで痛みがすぐに戻ってしまう
- 病院で梨状筋症候群と診断され手術を提案されているがしたくない
たった3回の施術で嘘みたいに楽になりました

松井先生には感謝感謝です。
この数年間、腰痛で辛かったのがゆたか整体院に御世話になって、たった3回の施術で嘘みたいにずっと楽になりました。
私にとって松井先生はまさに神の手です。
他の病院では老化で一生治らないと言われた首も少しずつ良くなってきています。
いつも優しく接して頂き安心して施術を受ける事ができます。ゆたか整体院、松井先生に出会えて本当に良かったです。初診の時は受付の方に親切にして頂きありがとうございます。
佐藤カナ子様 61歳 女性 大阪市都島区友淵町
※お客様の感想であり、効果効能を保証するものではありません。
地獄のような痛みの毎日から自由に動ける幸せ

2月3日の夕方でした。
どお~っと激痛が腰からふくらはぎを伝って足の先まで走りました。
その夜から痛みと苦しみ、歩けない、眠れない、私の地獄の始まりでした。
施術を何処でやったらよいのか私の模索する日々が続きました。
接骨院6回、整形外科2回、電気針2回を受けました。
何ひとつこの痛みをやわらげてくれるものはなく、痛み止めのくすりも効きませんでした。
診断結果もヘルニアと云われ、その後に坐骨神経痛といわれ不安で辛い日々でした。
この13日間何の変化のない状況を娘が心配してくれ、インターネットで探してくれたのが「ゆたか整体院」でした。私の人生の中で一度も経験のした事のない施術方法でした。
2月16日娘が予約を取ってくれました。
娘を信じ「ゆたか整体院」さんにかけてみようと思いました。
わらをもつかむ思いでした。
院長先生を信頼して施術を重ねて来て本当によかったと、8回目を終えた今心から思います。
まだ完全ではないけれど自転車に乗れ、銭湯にも行け、家の中の事は普通に出来るようになり、あの辛かった日々を思うと本当に感謝の気持ちでいっぱいです。
院内の皆様のやさしい対応の仕方もありがたく、そしてやさしく施術して頂いた松井院長先生にも改めて心から御礼を申し上げます。
うれしかったです。ありがとうございました。
これからも日々の健康に感謝し、家族に感謝し、自由に動ける幸せを心に感じたら、この先元気で生きていけたらと思います。
宮本榮子様 75歳 女性 大阪市旭区 主婦
※お客様の感想であり、効果効能を保証するものではありません。
とにかく凄い!


「とにかく凄い!」
私は股関節痛に半年間悩まされていました。これまで沢山の施術を受けてきましたが全く改善されず会社の同僚に相談したところ「ゆたか整体院」と紹介してもらいました。最初は
半信半疑でしたが、2度目の施術で痛みの8割が消え以前と遜色なく歩けるまで回復しました。「とにかく凄い」の一言です。来月には旅行も決まっているのでそれまで松井先生を信じ施術に励みたいと思います。
中河巧様 40歳 男性 大阪市都島区 会社員
※お客様の感想であり、効果効能を保証するものではありません。
※上記特典はスタッフ施術でのみ対応可。院長施術をご希望の場合は下記のものとなります。
梨状筋症候群とはなにか
梨状筋症候群とは骨盤から大腿骨にかけてついている筋肉である梨状筋がなんらかの原因で坐骨神経を圧迫することによってでてくる症状のことです。
梨状筋症候群の原因
・梨状筋がつく骨盤の後ろの関節が異常を起こして梨状筋が硬くなってしまう
・骨盤や股関節の歪みなどで梨状筋が硬くなってしまう
一例ですが、座りっぱなしの仕事だったり、片足に体重をかけることでも上記の状態になります。
他にも色々ありますがこのような原因で坐骨神経が圧迫されてでます。
梨状筋症候群はどんな症状がでるの?
痛み(および知覚異常)が、腿部、鼠径部、会陰部、臀部、腰の部位、後大腿部と下腿部、足部、および排便時の直腸などに起こります。
つまり坐骨神経痛の症状が起こってしまいます。
当院の梨状筋症候群に対する考え方
梨状筋は骨盤と太ももの骨につきます。
この時に一般的に注目されるのは骨盤の関節ですが、実はあまり知られていませんが当院では股関節も重要だと考えています。
股関節が内側にズレてしまい梨状筋が硬くなって坐骨神経を圧迫しているケースもあるのです。
股関節が内側にはズレているのが外側にちゃんと戻れば 、梨状筋の硬さが緩まり足の症状が軽減してきます。
もちろん骨盤や腰も大切なので、股関節を整えたうえで骨盤や腰の骨の歪み・ズレを整えていきます。
実は先ほど説明した
「股関節」、「骨盤」、「腰の骨」の歪み・ズレ
これらだけを調整しても当院では不十分だと考えています。
ここで大切なことはその歪み・ズレが起こる原因は人それぞれ違うということ。
それは3つの視点から診ていかなければ本当の原因は分かりません。
1、構造的に股関節・骨盤・腰の骨に負担がかかる状態になっていないか
これは症状の出ている箇所だけを見るのではなく、全身を確認して、股関節や骨盤などに
負担のかかるバランスのとり方になってしまっていないか、
姿勢全体を確認する
細かい関節の歪みを確認する
こういったことをまず見ていく必要があります。
2、精神的なストレスはないか
実は精神的なストレスと身体の歪みには深い関わりがあります。
ストレスがかかるとお腹の部分が固くなるのですが、そこから身体が
前傾姿勢になり姿勢が崩れてきます。
姿勢が崩れてくると股関節や骨盤、腰の骨にも負担がかかり歪みが生じます。
3、内臓の疲労はないか
内臓の「関連痛」というものを聞いたことがあるでしょうか?
腎臓が悪いと腰に痛みがでる、胃が悪いと背中に痛みがでるなど、
内臓の状態が悪いと身体の表面にコリや痛みが現れる現象をいいます。
内臓の不調で身体が歪んでくる場合もあります。
腎臓や胃などの疲労が溜まっていると腰に歪みが生じ、股関節や骨盤のズレにつながります。
これら3つの視点から身体を診ていかないと、本当の原因を知ることはできないのです。
不調が悪化してしまう3つのステージ
ステージ1
疲労が溜まり体の歪みが出ます。

疲労が溜まる部分は大きく3種類に分かれます。
- 肉体の疲労
- 精神の疲労
- 内臓の疲労
この段階では疲労感程度で寝れば治り、その後は気にならなくなります。
ステージ2
体の歪みが原因で症状が出ます。

最初はたまに感じる程度
徐々に症状の強さとでる時間が増えてきてしまいます。
ステージ2の末期には常に症状がでてくるようになります。
しかしまだ病院の検査やレントゲンには写らない程度です。
ステージ3
病院で診断されるレベルに悪化

ここまでくると病院で明確な診断を受ける様になります。
末期には手術しなければいけないほどの状態になります。
ステップ1
症状の根本原因を探る

症状の原因のほとんどは症状のある部分にはないと言われています。
- 丁寧なカウンセリング
- 細かい検査
により肉体、精神、内臓の3つの視点から分析し、本当の原因はどこにあるのかを探っていきます。
ステップ2
症状の原因部分の疲労を根本的に取りきる

当院には頑張って色んな方法を試したけど、なかなくよくならないという方がたくさん来られます。
話を伺っていると
- 局所の施術のみ、薬や注射など症状を抑えるだけだった
- 原因部分へのアプローチではなかった
- 疲労が残っていて根本的に改善していなかった
この様な理由が原因にありました。
当院では原因部分に対して
手術や薬のなかった時代から行われている日本古来の整体法により無痛で施術していきます。
その後に根本的に疲労を改善する為の施術計画をお伝えしていきます。
ステップ3
疲労が溜まった根本的な生活習慣の改善

日頃生活していくと疲労は必ず溜まります。
寝たら体がスッキリしているということを目指して
- 悪習慣、体のクセのアドバイス
- 疲労が溜まった時のセルフケア
- 疲労を溜めない為に日頃気を付けておくポイント
この様なことを行い、また再発しない体を目指して一緒にサポートしていきます。
この3つのステップを踏むことで症状の根本原因を改善し再発を防ぐことができるのです。
地獄のような痛みの毎日から自由に動ける幸せ

2月3日の夕方でした。
どお~っと激痛が腰からふくらはぎを伝って足の先まで走りました。
その夜から痛みと苦しみ、歩けない、眠れない、私の地獄の始まりでした。
施術を何処でやったらよいのか私の模索する日々が続きました。
接骨院6回、整形外科2回、電気針2回を受けました。
何ひとつこの痛みをやわらげてくれるものはなく、痛み止めのくすりも効きませんでした。
診断結果もヘルニアと云われ、その後に坐骨神経痛といわれ不安で辛い日々でした。
この13日間何の変化のない状況を娘が心配してくれ、インターネットで探してくれたのが「ゆたか整体院」でした。私の人生の中で一度も経験のした事のない施術方法でした。
2月16日娘が予約を取ってくれました。
娘を信じ「ゆたか整体院」さんにかけてみようと思いました。
わらをもつかむ思いでした。
院長先生を信頼して施術を重ねて来て本当によかったと、8回目を終えた今心から思います。
まだ完全ではないけれど自転車に乗れ、銭湯にも行け、家の中の事は普通に出来るようになり、あの辛かった日々を思うと本当に感謝の気持ちでいっぱいです。
院内の皆様のやさしい対応の仕方もありがたく、そしてやさしく施術して頂いた松井院長先生にも改めて心から御礼を申し上げます。
うれしかったです。ありがとうございました。
これからも日々の健康に感謝し、家族に感謝し、自由に動ける幸せを心に感じたら、この先元気で生きていけたらと思います。
宮本榮子様 75歳 女性 大阪市旭区 主婦
※お客様の感想であり、効果効能を保証するものではありません。
歩けないほどの坐骨神経痛が治りました

持病で坐骨神経痛を患っていました。
平成27年10月に足の小指を骨折し、知らず知らずのうちに腰に負担のかかるような姿勢で歩いていたと思います。
2~3週間がたつと腰・お尻・太もも・ふくらはぎが痛くなり、信号も渡りきれない程歩けなくなり、階段の上り下りができず、一歩踏み出すと転んでしまうという状態になったので、どこか治してくれるところはないかとネットで探していると、ゆたか整体院が目に付いたので、早速電話をかけ行くことにしました。
松井先生に見てもらうと、かなりひどい状態(脊柱管狭窄症)と言われ、毎週通うようになりました。
2カ月経過すると痛みも和らぎ、少しずつ長く歩けるようになり、体のゆがみ、骨盤のゆがみもほとんど治り、現在では長距離も歩けるようになりました。
【来て良かったと思う】
吉川勝利様 54歳 男性 大阪市都島区 会社員
※お客様の感想であり、効果効能を保証するものではありません。
手足のシビレがなくなり、仕事が精一杯出来るようになりました。

私は建設業で働いております、現場作業員です。特に5年前位から腰痛にくるしんでおり、
その後、首の痛みにも悩んでおりました。
整形外科を数カ所回りましたが、手術するしか改善されないとの結果ばかり。手術だけは避けたいと思っていました。(このまま、治らないのかも・・・)
何かのご縁でゆたか整体院で施術して頂くこととなり、手・足のシビレが無くなり、痛みも改善され普通に生活し、仕事が精一杯出来る様になりました。
(仕事中に座薬を使用していた私が・・・)
本当に感謝しております。ありがとうございます。今後共、よろしくお願いします。松井先生ありがとう!!
松島正和様 50歳 大阪市西成区 建設業
※お客様の感想であり、効果効能を保証するものではありません。
※上記特典はスタッフ施術でのみ対応可。院長施術をご希望の場合は下記のものとなります。

はじめまして!「ゆたか整体院」
院長の松井 孝之です。
私は16年間で、延べ約4万回以上の施術をしてまいりました。
その経験で衝撃を受けた出来事があります。
その一人のクライアント様は20代の女性でしたが、お会いした時には杖をついて歩いて来られました。
話を聞くと1年前から腰痛がひどくなり、整形外科でマッサージや電気などをされていたようなのですが、全く改善せず20代でコルセットを巻いて杖を持つというところまで悪化してしまったのだそうです。
腰痛の施術をした後に動きを確認してもらった際、動きやすさに驚かれてその直後に、
「一生このままだと思った」
と涙ながらに今まで不安だったことを話してくれました。
私はこの一言に衝撃を受けました。
私は今まで施術するときは
「どうすればこの辛い症状がよくなるのか?」
ということばかりただただ一生懸命考えていました。
この人がこれまで腰痛で
どれだけ不安だったのか?
どれだけ苦しんできたのか?
それを理解せずに今まで施術していたことが恥ずかしくなりました。
その後、この方は施術を重ねるうちに改善し、いまでは腰痛に悩むことなく日常生活を送られています。
この体験から、症状の奥に潜む悩みや不安も一緒に和らげられるように毎日施術をしております。
病院や整体に通っているけど全然改善しない、手術提案をされた、もうどうしたらいいかわからない、そう思っている方、諦めずに一度相談してください。
症状をどう改善していくかあなたの立場になり考えていきます。
一緒に改善を目指しましょう。
………………………………………………………………………………
※あくまで結果には個人差があり、効果を保証するものではありません。
………………………………………………………………………………
カラダの専門家としての取得資格
国家資格
柔道整復師 鍼師 灸師 按摩マッサージ指圧師
民間資格
妙見活法整体 真体療法 JRC BRM
山本操法 無形エネルギー共鳴療法
ピラティスマットトレーナーⅠ&Ⅱ
痛みのある人を救いたいという気持ちがスゴイです
院長 白井 天道先生
ホームページ 西住之江整体院
坐骨神経痛、足のシビレ専門整体院
————————————————————
※あくまで結果には個人差があり、効果を保証するものではありません。
———————————————————–
絶対よくするんだという熱い想いをもった先生です
院長 仲山 竜一郎 先生
ホームページ なかやま鍼灸整体院
慢性的な不調を改善する専門整体院
————————————————————
※あくまで結果には個人差があり、効果を保証するものではありません。
———————————————————–
※上記特典はスタッフ施術でのみ対応可。院長施術をご希望の場合は下記のものとなります。
自然治癒力を引き出す・・・
症状の改善はもちろん、体が正常に機能するためには自然治癒力が重要だというのは聞いたことがありますか?
体の不調を整える為には自然治癒力を引き出す必要があります。
ではどうすれば自然治癒力が引き出されるのでしょうか?
実は自然治癒力とは自然でないと能力を発揮できないと言われています。
最近子供のアレルギーが増加しているのも、加工食品が多くなったことや細菌やウィルスに触れる機会が少なくなっているのも原因の一つと言われています。
その他も傷口を消毒してしまうと、いい菌も殺してしまい治癒を遅くしてしまうため、感染していなければ水洗いのみで消毒しない、乾燥させないことも言われています。
自然とは【人工的な手が加っていないこと】
現代の治療法はその逆を行っている・・・
薬、手術、強すぎるマッサージ、ボキボキと強く矯正、長期間のコルセット
これは全て人工的な手が強く加わってしまいます。
これらを頻繁に行えば行うほど自然治癒力はドンドン低下していき、ないと不安になったりまた刺激を求めてしまいます。
つまり自然治癒力だけでは健康を維持できず、依存状態になってしまいます。
終わりのある整体院・・・
病院、整骨院、整体院に通院しだすとずっと通わなければならなくなることって多くないですか?
当院では自然治癒力を引き出し、あなたが自立できるカラダになることを目指しています。
最初に疲労を取りきるために少し詰めて通院していただきますが、通院も間隔を広げていき問題なく自立できそうなら卒業していただきます。
当院は通院に終わりのある整体院です。
技術を追求していく過程でTVにも取材して頂き、多くの同業の先生方に推薦をいただきました。
それに加えクライアントの喜びの声が200件以上にもなり、ネットに出すのが恥ずかしいという方もいるので実質は300件以上の声を頂いています。(現在も更新中)
ネットの口コミは数多く不正があり、口コミを書きますよという業者まであります。
当院では不正のできない手書きの声、動画をもらうことにこだわっています。
数多くの応援の声は本当に有難いことです。これにあぐらをかかずに今後も技術を追求していきます。
カラダ本来の力とはつまり「自然治癒力」です。
古代ギリシャの偉大な医師ヒポクラテスは自然治癒力に関してこんな言葉を残しています。
「人間は生まれながらにして、自らの内に100人の名医を持っている」
体が正常に機能していれば本来、【体が勝手に治してくれる】のです。
「自然治癒力」を引き出すには自然体でなければいけません。
しかし、手術や薬、電気、湿布、マッサージ、ボキボキする整体、長時間の施術など、自然治癒力を引き出すとは程遠い不自然に取り除こうとするものばかりです。
不自然に取り除いたものは後遺症が残ってしまったり、再発してしまう可能性がありますし、「自然治癒力」を低下させて「依存するカラダ」になってしまいます。
院長施術では、薬、手術のない時代から存在する、自然治癒力が正常に機能する為の【脳の調整】を行う自然療法整体です。
最低限の刺激でカラダを整え、カラダ本来の力を引き出すやさしい無痛整体です。
そのため妊婦、子供、高齢者などだれでも受けることができます。
私が治すのではなく、【あなたが本来持っている100人の名医の力】を引き出す様に施術していきますので、他では改善しなかった症状や他では長くかかる症状も最短で改善していきます。
ダラダラ長く通うと結果的に時間とお金のコストがかかりますし、その間辛い症状に苦しみ続けることになりますし、通院し続けて治らないこともあります。
当院は自然治癒力で自立し、施術の必要ないカラダを目指す、そんな整体院です。
あなたは依存してずっと通院したいですか?
それとも自分で自立できるカラダを目指したいですか?

当院には他にも施術スタッフがおります。スタッフも高い技術をもち整体しているのですが、この自然療法整体はスタッフではできないかなり高度な整体です。
多店舗展開している院ではなおのこと再現が不可能な技術です。
そのため院長特別施術の料金をいただき、難治性の方専門で対応しております。
一般の整体院では対応できない症状にも多く対応できるようになったのですが、まだまだ師匠の足元にも及びません。
技術は日進月歩、今も千葉県の師匠の元に毎月4日間は足を運び学び続け、今よりももっともっと技術を高める努力をしています。(写真は千葉県の師匠と)
なかなかよくならない難治性の症状でお困りのあなたへ、私自ら誠心誠意対応させていただきます。
そんな3つの理由でご紹介により遠方からたくさんご来院いただいています。
一部例
大阪市内
市外 枚方市、豊中市、茨木市、東大阪、八尾市、堺市、大東市
兵庫県、奈良県、高知県、広島県、愛媛県、香川県
東京都、滋賀県、神奈川県、千葉県、群馬県、沖縄県、カナダ、ハワイ、ロシア、イタリアなど

痛みや不調は【体からの警報】です。
私は寝たきりの方にもご自宅に伺い施術やリハビリもしています。
その方々が
「もっと早く体のことを考えていればよかった」
と口をそろえておっしゃいます。
施術をする中で
「もうこの症状とずっと付き合うのかと思っていた。」
「もっと早く出会えてればよかった」
「これで我慢してた旅行にいけます!」
などの声を頂くことがあります。
そのたびにこの仕事を本気でやっていてよかったな~と思います。
健康は人生で1番の財産です。
健康でなければ充実した人生は歩めなくなります。
実際に寝たきりや重症の方々を前にして健康の大切さをひしひしと感じています。
そして人生の時間は有限です。その限られた時間を辛い症状で悩んで我慢しながら過ごすのか、やりたいことをして楽しく過ごすのか。
もし今辛い症状で悩んでいるのなら、一緒に根本改善を目指して頑張りませんか?
あなたの体の専門家としてぜひサポートさせてください。
ご連絡心よりお待ちしております。
よくある質問
Q、施術は痛いですか?
A、妊婦さんや89才の方も受けられている、バキバキしない優しい整体で痛みはありません。
Q、服装はどんな服装でいけばいいですか?
A、ご自身でお着替えを持ってくる方もいらっしゃいますが、当院ではお着替えもご用意していますので、服装は気になさらずお越しください。
Q、1回で治りますか?
A、辛い症状は長年の生活によってでていることがほとんどなので、1回で取りきれるとは考えていません。1度身体を診させていただき身体の状態と合わせてご説明させていただきます。
梨状筋症候群のQ&A
Q痛くてお尻をグイグイ押さえてしまうのですが、いいのですか?
Aあまり強く押すのはよくありません。梨状筋症候群は梨状筋が硬くなってしまった結果、坐骨神経を圧迫して症状がでます。
強いマッサージは余計に梨状筋を硬くしてしまう可能性があるので、もし押すにしても軽めに行ってください。
Q筋肉を柔らかくするには運動がいいと聞いて運動をしようと思っています。痛くても運動して大丈夫ですか?
Aたしかに運動はいいことです。しかし、神経が圧迫された状態で無理やり運動すると余計に神経を傷つけてしまうので、無理な運動はやめてください。
もしするのであれば、上半身の運動とか痛くない範囲での運動をしてみてください。
お電話ありがとうございます、
ゆたか整体院でございます。