顎関節症

他院では改善しなかった顎関節症がなぜ?当院の無痛整体でずっとつらかった症状が緩和し、毎日が楽になるのか?

他院では改善しなかった顎関節症がなぜ?当院の無痛整体でずっとつらかった症状が緩和し、毎日が楽になるのか?

  • 口を開けるとガリガリなって痛くて、歯医者でも満足した治療が受けられない
  • 歯の噛み合わせがおかしくて顔の歪みも出てきている
  • 過去に顎が外れてしまったことがある
  • 口が開かなくて食べられない
  • 歯医者で変形性顎関節症と診断されてしまった

顎の痛み、ここまで効果を実感できたのは初めてです

アンケート用紙

顎の痛みに困り、ネットで検索して当院に来ました。

 

先生に診てもらったところ、慢性的な姿勢の悪さから、

顎に重力がかかり、顎がズレているとのことでした。

 

その場で少し治療してもらっただけで、それ以来、顎の痛みはありません。

 

また、肩甲骨、首周辺の筋肉をほぐしてもらうと、

正しい姿勢を保つのが大変楽になりました。

 

ちょっと診てもらっただけで、こんなに違うのかと驚いています。

 

また、治療後直ぐに元に戻ってしまうのかと思っていましたが、

一週間、二週間とどんどん良くなるので嬉しい限りです。

 

 

【いろんな整体に行きましたが、ここまで効果を実感できたのは初めてです。】

 

 

K.T様 34歳 男性 大阪市 会社員

※お客様の感想であり、効果効能を保証するものではありません。

口腔外科に行っても良くならなかった顎関節症が初日から改善

アンケート用紙

突然の顎関節症状・・

 

口腔外科に行っても良くならず

困っていたところ

 

インターネットで見つけ

半信半疑で伺いましたが

 

初日から改善を感じたのには驚きました。

 

特に強く押したり、揉んだりするわけでも無いのに・・

 

お陰様で数回で完治、卒業となりました。

 

大変お世話になりました。

 

ありがとうございました。

 

 

【岡田先生  ありがとうございました】

 

 

 

南条様 女性

※お客様の感想であり、効果効能を保証するものではありません。

あの時の感動は忘れられません

アンケート用紙

3年前から歯の噛み合わせが悪くなり、食事の時は何も噛めず飲み込んでいました。

 

歯科では様子を見てと言われ、この状態をなんとかしたくネットで色々調べていたらゆたか整体院さんへたどり着きました。

 

半信半疑で来院し身体の歪みを指摘され、最初の数分の施術で確実に噛み合わせが変わり、帰宅後の食事では数年ぶりにものを噛んで食べる事が出来ました。

 

ずっと噛めない事から食事意欲すらなくなり気が滅入っている状態だったので、あの時の感動は忘れられません。

 

現在は来院して数ヶ月確実に良くなっていってます。

 

毎回気になる部分などを親身に聞いてくださりそこから施術に入るので、安心して通院できます。

 

来院後には身体の変化がわかるので嬉しくなります。

本当に松井先生に診て頂けて良かったです。

 

有難うございます。

 

 

K.H様 女性

※お客様の感想であり、効果効能を保証するものではありません。

LINE

ご自分でアゴの歪みはすぐに調べられます

・食事中にアゴが痛くて噛み切れない

・大きく口を開けたときに指が縦に3本入らない

・3本入るが耳や頬の前が痛い

 

耳の前1cmのところに指を当てて、口を開け閉めする。そのときに

・アゴの関節が1cm以上動かない

・左右でアゴの動きが違う

・ガリガリ、ゴリゴリ音が鳴る

 

上記の中で1つでも当てはまるのなら、顎関節症の可能性があります。

 

 

アゴの異常で悩んでいる方は実はすごく多い!

ある研究報告ではアゴの異常は成人の46%にみられており、思っていたよりかなり多くの方が悩まれているのが現状です。

 

アゴの異常に悩んでいる方のその一部の症状は

・アゴがだるい

・アゴが痛む

・アゴが開きづらい

・アゴがゴリゴリなる

・ご飯を食べるときに痛む

・固いものが食べられない

・歯の噛み合わせが悪い

・顔が歪む

など

 

このよう症状をもっており、もっとひどくなると

・頭痛やめまいがでてきた

・不眠になった

・(虫歯はないのに)歯やノドの痛みにまで広がった

・アゴが変形して変形性顎関節症と診断された

など

 

の症状まで発展してしまいます。

そのアゴの異常を総称して顎関節症といわれています。

そもそも顎関節症とはどんな状態なのでしょうか?

 

 

顎関節症とは?

口を開けたり閉じたりする筋肉に痛みや違和感をおぼえる筋肉の異常と、

顎関節自体に痛みや違和感、ゴリゴリと雑音がしたり、

口が開かなくなったりする症状をまとめて顎関節症といいます。

 

実は男性に比べると女性の顎関節の構造は浅く、外れやすくなっています。

そのため女性が特にこの顎関節症になってしまいます。

 

 

歯科医院、病院での処置方法

・薬物療法

消炎鎮痛剤、筋弛緩剤、精神安定剤など

・マウスピースの作成

・手術

こういった対処が主に行われます。

 

しかし、ちょっと待ってください。

その対処をする前に顎関節症の原因は何なのかを考える必要があります。

 

 

顎関節症の原因は・・・

原因は1つではありません。

・精神的ストレス

・疲労

・姿勢

・歯の噛み合わせ

・歯ぎしり、食いしばりの習慣

・片側ばかりで物を噛む

・うつぶせ寝、頬杖

など

 

1つだけが原因ではなく、色々な要素が加わって顎関節症を発症してしまうのです。

軽い人なら生活習慣を見直すだけでも改善するケースもあります。

それを薬、マウスピース、手術をしても、この原因が取り去られるわけではないのです。

この中で当院が特に関連している姿勢について説明していきます。

 

 

なぜ姿勢が悪くなるとアゴに負担がかかるの?

実は姿勢が悪くなるとアゴに負担がかかってしまいます。

 

このような姿勢になるとまず首にかかる負担が増してしまいます。

次にアゴの動きが本来の動きと変わってしまいます。

 

姿勢はアゴ以外にも全身の影響を及ぼしますが、

実は猫背などで頭が中心線より前にいってしまうと、下アゴは筋肉によって後ろに引っ張られてしまうのです。

このことにより口を開け閉めしたとき、本来のアゴの動きと少し違った動きになってしまい、

アゴの関節がぶつかり合ってしまい、痛みを出してしまうのです。

体の歪みが起こるとどうなるの?

 

 

その異常な動きを長時間続けると、痛みだけでなく関節も変形してしまいます。

それが変形性顎関節症です。

 

 

体の歪みをほうっておくとどうなるの?

しかし、ここで大切なことはアゴが歪む、悪くなる原因はどこにあるかということです。

 

1、構造的にアゴに負担がかかる状態になっていないか

これはアゴだけを見るのではなく、体全体を確認して、

アゴに負担がかかる体のバランスの取り方になってしまっていないか、

姿勢を全体を見て確認します。

さらに細かい関節の歪みを見て、アゴに負担がかかるバランスになっていないか確認する

こういったことをまず見ていく必要があります。

施術においても
・首の関節の調整(これだけでアゴがスっと開く人もいます)
・アゴの開け閉めする筋肉の調整(これで左右の開き方を微調整します)
・姿勢の調整(アゴに負担のかかりにくい姿勢にしていきます)

この3つを行います。
これだけでも随分楽になられる方が多いです。

 

 

2、精神的なストレスはないか

実は精神的なストレスとアゴの痛みには深い関わりがあります。

ストレスが溜まると歯ぎしりや食いしばりだけでなく、姿勢不良まで起こります。

ストレスによりアゴへの負荷がかなり増えてしまいます。

 

ストレスが溜まると固くなる箇所があるので、そういった部分を施術して、体への負担を軽減していきます。

 

 

3、内臓の疲労はどのような状態になっているか

 

内臓の「関連痛」というものを聞いたことがあるでしょうか?

腎臓が悪いと腰に痛みがでる、胃が悪いと背中に痛みがでるなど、

内臓の状態が悪いと体の表面にコリや痛みとなり現れることをいいます。

直接アゴに痛みを出すことはありませんが、肩こりが内臓の疲労で悪化して

アゴに症状を及ぼす場合もございます。

 

当院では内臓の整体も行っています。

 

この3つの視点から身体を見ていかないと、本当の原因を知ることはできないのです。

 

 

不調の原因

不調が悪化してしまう3つのステージ

 

ステージ1

疲労が溜まり体の歪みが出ます。

 

疲労が溜まる部分は大きく3種類に分かれます。

  • 肉体の疲労
  • 精神の疲労
  • 内臓の疲労

 

この段階では疲労感程度で寝れば治り、その後は気にならなくなります。

 

 

ステージ2

体の歪みが原因で症状が出ます。

 

最初はたまに感じる程度

徐々に症状の強さとでる時間が増えてきてしまいます。

 

ステージ2の末期には常に症状がでてくるようになります。

しかしまだ病院の検査やレントゲンには写らない程度です。

 

 

ステージ3

病院で診断されるレベルに悪化

 

ここまでくると病院で明確な診断を受ける様になります。

 

末期には手術しなければいけないほどの状態になります。

 

ステップ1

症状の根本原因を探る

 

症状の原因のほとんどは症状のある部分にはないと言われています。

  • 丁寧なカウンセリング
  • 細かい検査

 

により肉体、精神、内臓の3つの視点から分析し、本当の原因はどこにあるのかを探っていきます。

ステップ2

症状の原因部分の疲労を根本的に取りきる

 

当院には頑張って色んな方法を試したけど、なかなくよくならないという方がたくさん来られます。

話を伺っていると

  • 局所の施術のみ、薬や注射など症状を抑えるだけだった
  • 原因部分へのアプローチではなかった
  • 疲労が残っていて根本的に改善していなかった

この様な理由が原因にありました。

 

当院では原因部分に対して

手術や薬のなかった時代から行われている日本古来の整体法により無痛で施術していきます。

その後に根本的に疲労を改善する為の施術計画をお伝えしていきます。

ステップ3

疲労が溜まった根本的な生活習慣の改善

 

日頃生活していくと疲労は必ず溜まります。

寝たら体がスッキリしているということを目指して

  • 悪習慣、体のクセのアドバイス
  • 疲労が溜まった時のセルフケア
  • 疲労を溜めない為に日頃気を付けておくポイント

この様なことを行い、また再発しない体を目指して一緒にサポートしていきます。

 

 

この3つのステップを踏むことで症状の根本原因を改善し再発を防ぐことができるのです。

女性の先生に安心感があります

アンケート用紙

娘が先にお世話になっていまして、私があごの痛みがあり、

岡田先生にお世話になり、直ぐに痛みもとれ、女性の先生に安心感もあり、

それから自分の不注意でぎっくり腰にもなり、治して頂きました。

 

それから体を整える為に通っております。

 

とっても体も気持ちも良く続けております。

 

日常生活を続けながらお世話になっております。

 

 

 

I.K様 58歳 女性 大阪市都島区 主婦

※お客様の感想であり、効果効能を保証するものではありません。

15年の悩みが解消されました

アンケート用紙

15年くらい顎が外れやすいことで悩んでいました。

 

整骨院、口腔外科といろいろと通っていましたが効果が表れず、松井先生を紹介してもらい、

診てもらったら今まで苦しんでた原因がすぐ判明して、顎が日に日に良くなり、あくびをするのが怖くなくなりました。

 

同時に頭痛にも悩んでましたが痛くなる頻度がすごく少なくなりました。

 

体調も前よりよくなりました。

 

体を整えることはこんな大事なことなんだなと痛感させられました。

 

 

山本達也様 36歳 男性 大阪市都島区 会社員

※お客様の感想であり、効果効能を保証するものではありません。

LINE

はじめまして!「ゆたか整体院」

院長の松井 孝之です。

 

私は16年間で、延べ約4万回以上の施術をしてまいりました。

 

その経験で衝撃を受けた出来事があります。

 

その一人のクライアント様は20代の女性でしたが、お会いした時には杖をついて歩いて来られました。

 

話を聞くと1年前から腰痛がひどくなり、整形外科でマッサージや電気などをされていたようなのですが、全く改善せず20代でコルセットを巻いて杖を持つというところまで悪化してしまったのだそうです。

 

腰痛の施術をした後に動きを確認してもらった際、動きやすさに驚かれてその直後に、

 

「一生このままだと思った」

 

と涙ながらに今まで不安だったことを話してくれました。

私はこの一言に衝撃を受けました。

私は今まで施術するときは

「どうすればこの辛い症状がよくなるのか?」

ということばかりただただ一生懸命考えていました。

 

この人がこれまで腰痛で

どれだけ不安だったのか?

どれだけ苦しんできたのか?

それを理解せずに今まで施術していたことが恥ずかしくなりました。

 

その後、この方は施術を重ねるうちに改善し、いまでは腰痛に悩むことなく日常生活を送られています。

 

この体験から、症状の奥に潜む悩みや不安も一緒に和らげられるように毎日施術をしております。

 

病院や整体に通っているけど全然改善しない、手術提案をされた、もうどうしたらいいかわからない、そう思っている方、諦めずに一度相談してください。

症状をどう改善していくかあなたの立場になり考えていきます。

一緒に改善を目指しましょう。

………………………………………………………………………………

※あくまで結果には個人差があり、効果を保証するものではありません。

………………………………………………………………………………

カラダの専門家としての取得資格

国家資格

柔道整復師    鍼師    灸師    按摩マッサージ指圧師

 

民間資格

妙見活法整体   真体療法   JRC   BRM

山本操法     無形エネルギー共鳴療法

ピラティスマットトレーナーⅠ&Ⅱ

推薦

痛みのある人を救いたいという気持ちがスゴイです

院長 白井 天道先生
ホームページ 西住之江整体院

坐骨神経痛、足のシビレ専門整体院

————————————————————
※あくまで結果には個人差があり、効果を保証するものではありません。
———————————————————–

絶対よくするんだという熱い想いをもった先生です

院長 仲山 竜一郎 先生
ホームページ なかやま鍼灸整体院

慢性的な不調を改善する専門整体院

————————————————————
※あくまで結果には個人差があり、効果を保証するものではありません。
———————————————————–

同業者の推薦の声

LINE

・他の整体院や整骨院では「バキバキする施術」をしたり、ただ「ギューッ」と痛いところを押すなど強引な施術で怖い思いをした!

・そのとき気持ちよくてもすぐに元に戻る!

そんな経験はありませんか?

 

ただ強く押したりやみくもにバキバキする。

その施術、余計に筋肉を壊していく可能性があります

当院では触れる程度の体に優しい刺激で歪みを

整えるので、痛くない安心の整体なのです。

 

この独自の無痛整体でたくさんの方に喜ばれTV、雑誌でも取り上げられました。

<ポイント>独自の無痛整体は社内でもしっかり研修しています

<ポイント>独自の無痛整体は常にアップデートされています

今も常に勉強しており、社外に最低月2回勉強に行っており、技術をアップデートしています。

技術は日々進化しています

私たちは原因が分からないと再発は防げないと考えています。

この事実を初めて知る方が多く、混乱してしまうので

 

目で納得

聞いて納得

体感して納得

して頂けるように説明や施術を心がけています。

本当の原因があなた自身理解できれば私たちのアドバイスやケア、予防も的確に行うことができます。

 

本当の原因をあなたが理解することが、その辛い症状の改善、再発予防の近道になります。

 

 

 

よく整体院や整骨院に行くと隣の人と目が合いそうになったりぶつかりそうになったり、バタバタしていて集中して整体を受けられなかったことはありませんか?

 

実は集中していないのはあなただけではありません

その状況は先生も集中できていないことをご存知ですか?

 

私は以前整骨院で勤務していたことがあります。

周りのバタバタ感で整体に全く集中できなかった!

他の先生に聞いても同じ意見でした。

 

ちゃんとお互いに集中して質の高い整体を体感してもらいたい!その想いで当院は完全個室にしました。

ぜひ完全個室で質の高い整体を体感してください

当院では

・開院時間10時~20時まではいつでも来院可能(昼休憩なし)

土日祝も9時~19時まで

年末年始、お盆もほぼ営業

予約優先制でお待ちいただくことがありません

無駄な施術を一切しない短時間施術

(初回1時間、2回目以降20~30分程度)

 

この様に通院したいのにできない方の為に、常に通院しやすい環境を提供しています。

口コミサイトに不正が多いことをご存知でしょうか?

 

当院では一切不正ができない手書きの体験の声にこだわり

たくさんのお客様から手書きの声をいただきました。

 

ネットに載るのが恥ずかしいという方もいらっしゃるので、実際に頂いた声の数は300件以上です。

 

現在も更新中なので、ぜひあなたと同じ症状の方の声を探してみてください。

 

写真は頂いた声のほんの一部です。

お客様の声のページにたくさんあるので、ぜひご覧ください

そんなつの理由で、ご紹介により遠方からもたくさんご来院頂いています。

 

一部例

大阪市 北区・都島区・旭区・中央区・鶴見区・城東区・淀川区

市外  東大阪市・守口市・門真市・豊中市・吹田市・池田市・高槻市・堺市

兵庫県 伊丹市・尼崎市・川西市

滋賀県 神奈川県 東京都 千葉県 カナダ ハワイ など

 

痛みや不調は【体からの警報】です。

 

私は寝たきりの方にもご自宅に伺い施術やリハビリもしています。

 

その方々が

「もっと早く体のことを考えていればよかった」

と口をそろえておっしゃいます。

 

施術をする中で

「もうこの症状とずっと付き合うのかと思っていた。」

「もっと早く出会えてればよかった」

「これで我慢してた旅行にいけます!」

 

などの声を頂くことがあります。

そのたびにこの仕事を本気でやっていてよかったな~と思います。

 

健康は人生で1番の財産です。

健康でなければ充実した人生は歩めなくなります。

実際に寝たきりや重症の方々を前にして健康の大切さをひしひしと感じています。

 

そして人生の時間は有限です。その限られた時間を辛い症状で悩んで我慢しながら過ごすのか、やりたいことをして楽しく過ごすのか。

もし今辛い症状で悩んでいるのなら、一緒に根本改善を目指して頑張りませんか?

 

あなたの体の専門家としてぜひサポートさせてください。

ご連絡心よりお待ちしております。

 

 

よくある質問

Q、施術は痛いですか?

A、妊婦さんや89才の方も受けられている、バキバキしない優しい整体で痛みはありません。

 

 

Q、服装はどんな服装でいけばいいですか?

A、ご自身でお着替えを持ってくる方もいらっしゃいますが、当院ではお着替えもご用意していますので、服装は気になさらずお越しください。

 

 

Q、1回で治りますか?

A、辛い症状は長年の生活によってでていることがほとんどなので、1回で取りきれるとは考えていません。1度身体を診させていただき身体の状態と合わせてご説明させていただきます。

顎関節症のQ&A

Qここ何年か顎関節に悩んでいて、歯医者や耳鼻科にいき、マウスピース、歯のかみ合わせを合わせてもらったり、色んなことをしてもらってもよくなりません。それでも大丈夫ですか?

A大丈夫です。

当院のお客様で何年も悩まれている方も、体の歪みから顎関節症をみることはされていませんでした。その方々も同じように色んなことをしてもらって当院に来られました。年数は関係ありません。

 

Q提携している歯医者はありますか?

A申し訳ありません。おりません。

歯並びや歯の中の問題がありアゴがズレやすいという方は整体と併用して歯の治療をしていかなければならない方もいるのですが、当院では提携の歯医者さんはおりません。

ご自身で探していただかないといけません。

 

特に探す判断としては

ちゃんと話を聞いてくれない先生

インプラントをすぐに進める先生

すぐに削ってしまう先生

これらの先生はオススメしません。

歯は削ったりとってしまうと後戻りできません。慎重に選んでください。

 

 

ゆたか整体院

〒534-0016大阪市都島区友渕町2-7-17