パソコンで肩こりが当たり前になっていた私が〇〇で改善!!

パソコンと肩こりの因縁

パソコンをしていると肩がこる・・・

現代の生活をしている以上これは避けては通れないところなので、
パソコンを仕事にしている以上辞めるまで肩こりと付き合わなければ
いけない・・・

と思っているパソコンで肩こりが辛いそこのあなた

実は
パソコン=肩コリ
当たり前ではないんです。

パソコンによりでる肩こりの原因を知って
ちょっとした工夫をするだけで
肩コリを感じずに生活することって可能なんです。

パソコンによる肩こりの原因

・パソコン時の姿勢で肩がこる
パソコンをしているとどうしても頭と肩が前に入って、猫背っぽい姿勢になってしまいます。

特に姿勢が悪い人の例

・背中が丸まっている
・顎を突き出している
・ディスプレイが近い
・ディスプレイが身体の正面にない
・キーボードが身体の正面にない
・マウスの大きさが手に合わない
・床に足の裏がつかない(届かない)
・足を自由にできるスペースがない
・机上が汚い(狭い)
・椅子と机の高さが身体に合ってない
・頬づえをつく
・常に力んでいる
・足を組む
・ディスプレイが目線より上にある

あなたはどれだけ当てはまりましたか?
チェック項目が多ければ多いほどパソコンで肩こりになる可能性があります。

・電磁波の問題でパソコンによる肩こりがでる
パソコンもですがこれは携帯、スマホも関係します
パソコンや携帯、そのほかの家電が発する電磁波には、体を緊張させてしまう作用が
あると言われています。

電源のついている家電の近くにいるだけで体は常に緊張状態になるわけです。

実際にスマホを持ちながら重りを持つという実験では、力が入らなくなってしまうという臨床結果もでているようです。

パソコンによる肩こりが慢性化する理由

・同じ姿勢をずっとしている
私が施術する中でデスクワークを忙しくしている方に多く聞くのが、

「パソコンに集中して気がつけば夕方になっていることが多いんです」

これでは慢性化してしまっても当たり前です。

人間は動くことを基本にしている動物です。

体を動かすことで全身が正常に機能するようにできています。

パソコンに向かってずっと手だけを動かしているだけ・・・
これでは体が正常に機能せず、

・筋肉の血流が悪化→肩こりや腰痛につながる
・内蔵の血流も悪化→胃の不快感、生理痛、便秘など
・脳への血流も悪化→頭がボーっとする、うつ病などの精神疾患など

様々な症状の慢性化につながります。

・疲れが溜まりすぎている
そもそもパソコンをしている時点で体は異常な方向にいきやすいです。
その日の疲れが取りきれず、次の日の朝もスッキリ起きれない
そしてその日も疲れが残ってまた次の日はさらに調子が悪い・・・

この負のサイクルに陥ってしまう人が多くおられます。

私の経験では
・朝スッキリ起きれない
・枕がどれも合わない
・全身がだるい
・肩を触られて固いと言われるけど自覚がない

こういったことを言われる方は負のサイクルに陥ってしまっている方です。

この状態の方はいかにして
負のサイクルから抜け出すか
が肩こり改善への鍵となります。

パソコンによる肩こりを慢性化させないひと工夫

姿勢を正す

・画面の上端が服より上になるように
・キーボードは操作しやすい位置(肘が90度以上)
・顔を正面に向けて少し下向きになる程度
・背もたれを十分い当てる
・イスに深く腰掛ける
・膝は90度
・足の裏全体が床につく高さ

姿勢を意識するだけで肩、首にかかる負担はかなり軽減されます。

 

定期的に体を動かす

筋肉や関節は同じ姿勢を取り続けることが1番の
負担になってしまいます。

なので定期的に肩を回したり歩いたり、体を動かすことが大切になります。

可能なら1時間に1回2、3分でいいので肩などを動かしましょう。

パソコン用のメガネを使用する

先ほど電磁波の話をしましたがパソコン用メガネはかなり負担が軽減されます。

目は脳に直接つながっていますので、目へのブルーライトの負担を減らすことは体の全体に与える影響も大きいので、気になる方は買ってみてください。

ひと工夫でも楽にならない方のためのゆたか整体院の整体

上のパソコンによる肩こりを慢性化させないひと工夫をしているのに肩こりが改善しない方、辛い方は、それでは追いつかないほど負のサイクルに入ってしまっている可能性があります。

ゆたか整体院は
「もうパソコンからくる肩こりの症状を再発させない!」
という想いで施術を行なっています。

具体的にする施術はこのように進めていきます。

その他にも
・毎日肩こりと頭痛に悩まされている
・めまいまで起こっている
・顔が歪んでいる
・手、顔にシビレまででている

という方は負のサイクルがかなりきつくなっているので、整体をしないと抜け出せない可能性が高いです。

もしお困りなら一度相談してみてくださいね。

パソコンからくる肩こりのお客様の声

症状を全部聞いてもらえた

お客様写真
アンケート用紙

嬉しかった!!

症状を全部聞いてもらえた事!

今までだとまだ全部説明しきれてないのに施術が始まってしまったりして…

もうちょっと聞いてほしい

本当に伝わったかな

なんかちょっとちがう?

…てなる事が多かったので

どんな時にどう痛いのかどうしてこーなったのか自分なりに思う事とか色々お話出来て本当にうれしかったです!

ありがとうございます!

 

症状:首肩周りの激痛マッサージと電気で治ると思えなくて…(今までの経験上)

そうではない所!と探していてこちらの整体院にたどり着きました!

通ってみて正解!!原因や改善方法もわかりやすく説明してもらえて実践していく内に症

状が良くなって行ってる!!と実感しました!

 

あと、玄関ドアにある心理テストが楽しい

キムラ様 44歳 女性 大阪市都島区友渕町 主婦・PC作業

※お客様の感想であり、効果効能を保証するものではありません。

完治を諦めた人も是非1度先生からパワーを注入してもらって下さい。

アンケート用紙

10年ぐらい前から肩こり、腰痛がひどく整体やマッサージ店を点々と渡り歩いていました。
整体→体をボキボキ鳴らされるのが苦手
マッサージ→その時限りで持続性がない
このまま一生痛みと付き合い続けるのだろうと諦めていた時に
“痛くない整体”という言葉が気になって半信半疑で来店しました。
ゆたか整体の施術は“先生が気功でパワーを送っている??”と思うほど
ただ肩や腰に手を添えているだけ…という不思議な施術です。
私の場合は左右の歪みが全ての原因だったのですが3回程通院したら
快適な生活を送っています。
私のように完治を諦めた人も是非1度先生からパワーを注入してもらって下さい。

匿名希望 37歳 女性 大阪市 メーカーショールーム勤務

※お客様の感想であり、効果効能を保証するものではありません。

ゆたか整体院

〒534-0016大阪市都島区友渕町2-7-17