腰痛で腰が伸びない・反らせない
腰痛と一言でいっても様々なタイプがあります。
そのタイプ別にご説明していきたいと思います。
腰が伸びない、反らせない腰痛のタイプ
Q、何が原因なのか
・筋肉の異常
・関節の異常
・姿勢の異常
この2つが絡み合って腰が伸びない、反らせない腰痛がでます。
・筋肉の異常
腰が伸びない、反らせないということはお腹やお腹の深い部分にある筋肉が硬く動かなくなってしまっていることが多いです。
・関節の異常
腰を反らせて痛む場合は腰の関節がうまく動かなくなってしまっていること、あと骨盤の関節の動きも悪くなってしまっています。
・姿勢の異常
反らして痛い人は猫背などの姿勢になっていて、背中や首も固くなってしまっています。
背骨は腰だけでは動いていません。首、背中など全体が動いて腰を反らせているので、姿勢の影響もつよく受けます。
Q、どんな人が腰が伸びない、反らせない腰痛がでるのか
・立ち仕事の人
・猫背の人
・骨盤のズレが起こっている人
Q、ではどうするか
・腰、骨盤に関係する筋肉をゆるめる
・腰、骨盤の関節を正常に動くようにする
・姿勢を調整して背骨全体を動かしやすくする
これらのことをすることで随分症状が楽になりますよ^^
辛い腰が伸びない、反らせない腰痛をあきらめることはありません。
私たちと一緒に頑張りましょう!
もしピンと来た方はいますぐご連絡ください^^
都島で腰痛にお困りの方がこの情報で少しでも減ってくれれば幸いに思います^^
お電話ありがとうございます、
ゆたか整体院でございます。